夏休みは料理で理系脳を鍛えよう!クックパッドが「パックンと料理で自由研究」動画を配信〜「料理は子どもの学力を伸ばす」と陰山先生も推奨〜

2014年7月25日
クックパッド株式会社

夏休みは料理で理系脳を鍛えよう!クックパッドが「パックンと料理で自由研究」動画を配信
〜「料理は子どもの学力を伸ばす」と陰山先生も推奨〜

クックパッド株式会社は、7月25日(金)より、「料理で自由研究」特集を「クックパッド」サイト上にて配信いたします(http://cookpad.com/jiyukenkyu)。

chart

 
クックパッドでは、ハーバード大学卒業にして2児の父親でもあるお笑い芸人「パックン」の協力を得て、「料理で自由研究」をテーマにした動画10本を配信します。その他、自由研究に役立つ「食」をテーマとした記事も、夏休み中に20本を予定。理系脳を鍛える自由研究を応援します。

「百ます計算」でおなじみの陰山英男先生によると、「<料理>は、子どもの興味をひきやすく、自由研究の選択肢のひとつ」として推奨できるという。「料理は、量や時間を厳密に測ることが求められ、その結果は舌でダイレクトに体感できるもの。数字というものがいかに大切かがわかり、算数に強くなれます。理科の実験体験としても優れていますし、さらに広げれば文化比較研究もできるでしょう」(http://cookpad.com/articles/2141

■「パックンといっしょに料理で自由研究」動画タイトル一覧
(1) バターをつくってみよう(http://cookpad.com/jiyukenkyu/articles/2127
(2) 不思議なドリンクの秘密(http://cookpad.com/jiyukenkyu/articles/2146
(3) 野菜をくらべてみよう(http://cookpad.com/jiyukenkyu/articles/2128
(4) ゆで卵で実験 (http://cookpad.com/jiyukenkyu/articles/2144
(5) ホットケーキをつくってみよう(http://cookpad.com/jiyukenkyu/articles/2142
(6) 豆腐をつくってみよう
(7) グミをつくってみよう
(8) バナナで実験
(9) ツナをつくってみよう
(10) イカをさばいてみよう   ※(6)〜(10)は8月4日に配信を予定しています。

■陰山先生にうかがったこの動画の活用法
「小学校低学年には、卵の茹で時間の実験などが、目に見えてわかるという点で非常に楽しくできるでしょう。高学年におすすめなのは、豆腐やバター、グミをつくるといった、形が変わっていくもの。化学変化を身をもって体験できるので、興味をひきやすいのではないでしょうか。この10動画を入り口として、観察や実験の基本的なスキルを身につけられるといいですね」

■子どもたちのITリテラシー向上にも
この特集は、子どもたちのITリテラシー向上に役立つことも目指しています。「PCはもちろん、タブレットやスマートフォンで、自由研究の題材を探し、動画を見て実際にやってみる。さらに深く知りたいことをウェブで検索して調べる。また実験結果をクックパッドに投稿してみるなど、子どもたちがITに触れる機会にもなれば」と、クックパッド副編集長の草深由有子。

クックパッドでは、自由研究をはじめ夏の料理企画を今後も追加し、楽しい夏休みを応援いたします。

<陰山先生プロフィール>
本名・陰山英男(かげやま ひでお)。立命館大学 教育開発推進機構 教授(立命館小学校校長顧問 兼任)。兵庫県朝来町立(現朝来市立)山口小学校教師時代から、百ます計算や漢字練習などの反復学習や、規則正しい生活習慣の定着で基礎学力の向上を目指す「陰山メソッド」を確立し、脚光を浴びる。そろばん指導やコンピューターの活用など新旧を問わず積極的に導入する教育法によって子供たちの学力向上を実現している。
主な著書:「学力は1年で伸びる!」(朝日新聞出版)「若き教師のための授業学」(日本標準)など多数

<パックンプロフィール>
本名・パトリック・ハーラン。ハーバード大学卒業。1993年に来日し、漫才コンビ「パックン・マックン」を結成。日本語ではボケ、英語ではツッコミを担当。「英語でしゃべらナイト」など多数の番組で人気を博す。流暢な日本語を生かし、役者やナレーターとしても活躍。相模女子大学客員教授、東京工業大学非常勤講師に就任し、「コミュニケーションと国際関係」について教鞭をとっている。2児の父。

 
クックパッドとは
会社概要
プレスリリースに関するお問い合わせ先